2023年04月20日
ブログを引っ越し、百田朗 お百姓とスキー 上高地・乗鞍と白馬 2nd に

百田朗 お百姓とスキー 上高地・乗鞍と白馬のブログ
データ容量1000mbの残り容量が少なくなってきたので
以前使用していた
百田朗 パソコンサポートとお百姓・スキー 3ndのブログ
以前の利用容量500mbから1000mbに容量変更をし
ブログタイトルを百田朗 お百姓とスキー 上高地・乗鞍と白馬 2ndに変えて
今日から記事投稿をすることにしました。
2023年04月12日
タラの芽は天ぷらで、昨日の稲苗は・農作業
ポカポカ陽気で今年はタラの芽の伸びるのも早い
採って貯めていたタラの芽を天ぷらで夕飯時に
美味しくいただく。
4月6日に育苗ハウスに運び込んで稲苗
いい具合に伸びてきたので昨日の朝、保温シートとラブシートを外す
シートを外したら水槽に水を入れる
水道から2本のホースで給水、
8枠づつ入れるのに約1時間かかる
ラブシートはお役目終了、自宅に引き上げて干して収納
保温シートは冷え込んだ日にかけるためもうしばらくハウス内に
陽がさして日中気温が上がるので
ハウスの両脇をしっかり上げハウス内の温度調整をおこなう
育苗ハウスの作業が終わった後は
残っていた1枚の田圃の畦の除草剤撒きと
田圃の後口作り、田圃の水量調整と水漏れをしないように
後口に板と土を入れ寄せて。
2023年04月08日
自宅のうど初採り、酢味噌和えでいただく
3月29日に霜除け等の養生をした一株目のうど
もみ殻の上まで伸びてきたので初採り
空きの肥料不足だったかちょっと細め
夕飯に酢味噌和えで美味しくいただく
2・3株目のうどは4月2日に霜除け養生をした
自宅の畑脇のうど20本くらいは採れるかな??
2022年11月28日
梓川を渡る新しい橋の工事がおこなわれている梓川八景山と波田赤松間の橋
長いこと落石のため通行止めになっている、梓川八景山と安曇大野田間の県道
通行止め区間の改善策として、梓川に新しい橋を架ける工事が
梓川八景山と波田赤松の両岸でおこなわれている。
波田赤松地区の国道158線と橋の交差点付近の工事が本格的に始まった。
梓川に架かる橋、完成はいつごろになる??
工事がおこなわれている直ぐ下の梓川に架かる橋は梓川橋(丸田橋)
橋の道路幅も狭い古い橋、近いうちに改修・改良工事が必要な橋だ。
2022年11月25日
離職票が届いたのでハローワーク松本で手続き


7か月の沢渡での勤務が終わり、離職票が昨日のお昼に届いた
コロナワクチン接種後の微熱が収まり体調が回復したので
午後早々ハローワーク松本へ雇用保険失業給付金の手続きに行ってきた
3期連続となる、昨年の受付票を有ったし、午後昼過ぎは空いているので
手続きはスムーズに進む、帰るときに同僚と合う、同じ手続きに来ていた。
認定日は12月28日、給付金の支給日は年明け早々。
5回目のコロナワクチン接種後の副作用
午前中の接種で夕方から倦怠感と微熱37度、翌朝も続き
昼前に収まる、接種をした所の痛みはひどくは無いが続いている。
2022年11月10日
新型コロナのワクチン接種券・5回目が松本市から届いた
昨日、2022年11月9日発表された、長野県の新型コロナ感染状況。
新型コロナ 長野県で新たに3341人感染 過去3番目の多さ 約2カ月半ぶり3000人超
長野市672人、 松本市484人、 佐久376人、上田342人、 長野299人など 1人死亡公表
第7波は下火になってきていたが・・・収まらないうちに第8波が・・・。

昨日、新型コロナのワクチン接種券・5回目が松本市から届いた。
身近の所でも濃厚接触者が・・・。
早々にワクチン接種をおこなおう
ワクチン接種の予約、毎月通っている近所の内科医は
ワクチンの入手量が少ないので年内はいっぱいとのこと
3回目から打っている、松本合同庁舎でネット予約
11月20日以降で都合のいい日、11月23日で予約が取れた
12月に入ってインフルエンザの予防接種を打つか??
新型コロナ 長野県で新たに3341人感染 過去3番目の多さ 約2カ月半ぶり3000人超
長野市672人、 松本市484人、 佐久376人、上田342人、 長野299人など 1人死亡公表
第7波は下火になってきていたが・・・収まらないうちに第8波が・・・。

昨日、新型コロナのワクチン接種券・5回目が松本市から届いた。
身近の所でも濃厚接触者が・・・。
早々にワクチン接種をおこなおう
ワクチン接種の予約、毎月通っている近所の内科医は
ワクチンの入手量が少ないので年内はいっぱいとのこと
3回目から打っている、松本合同庁舎でネット予約
11月20日以降で都合のいい日、11月23日で予約が取れた
12月に入ってインフルエンザの予防接種を打つか??
2022年08月21日
発熱38.4度と倦怠感、4日目の新型コロナワクチン接種で、3回目に続き副反応が出る


一昨日、4回目の新型コロナのワクチン接種(武田/モデルナ)をおこない
一昨日は何ともなかったが、昨日は朝から3回目に続きと同様の副反応
早朝は37.4度の発熱と倦怠感、腰から足の筋肉痛、
解熱鎮痛剤のバッファリンを飲むが
昼頃は38.4度まで上がり、夜間まで熱は下がらず
今朝は熱が下がり、倦怠感、筋肉痛もなくなった
3回目の副反応より・・・今回4回目の方が副反応は強かった
シフト休みをいただいていてよかった。
昨夜からの西山・山間部に降った大雨で
乗鞍スカイラインは、午前3時30分より雨量規制通行止となったようで
乗鞍岳畳平への岐阜県長野県、両県からのシャトルバスは
ご来光バスから運休のようです。
夏休み期間の日曜日のシャトルバスの運休・・・・・。
盆明けの運休日と同様、乗鞍岳から上高地に行先変更で
乗鞍岳のお客様が沢渡に来られるか??
2022年08月20日
鴨汁そば とく兵衛で 昨日は新型コロナのワクチン接種、松本合同庁舎で



昨日は朝から自宅周辺も上高地もいい天気
お盆が明けて朝夕は涼しくなり、山から振り下ろしてくる風も
冷たく感じるようになってきた
昨日の上高地は朝から快晴、穂高連峰もきれいに見えていた
昨日は朝から登山者が入り、がら空きの沢渡市営第3駐車場は
午前9時過ぎには満車になったようです、予想通りか

今日の天気は曇・雨予報
10日間の天気予報も傘マークがいっぱい・・・残念
予報が変わるよう期待する。
昨日午前中は畑仕事、
大根と白菜の種の撒くところ、肥料を撒いて豆トラでおこして
均してマルチを引く
きゅうりには肥料を撒いてたっぷり散水


午後は松本合同庁舎で4回目の新型コロナのワクチン接種
3回目はガラ空きでしたが、午後3時15からの予約
書類の確認から時間がかかり、接種後15分の待機時間を入れて
ほぼ1時間かかった、松本市も周辺も感染者が日々多くなってきている
北アルプスの山小屋の従業員、上高地のリゾートホテルの従業員が
感染している、症状が出ていない、無症状の感染者が夏休み、お盆期間等で大移動
・・・旅をしていると考えてもおかしくないだろうか。?? 注意をしたい
3回までは空いていた松本合庁での接種者が感染拡大で増えたようだ。
この日の昼はとく兵衛、鴨そば
美味しくいただく
今日はワクチン接種の経過観察日、シフトお休みにしました。
体調は昨夜から尻から足が筋肉痛
今朝は倦怠感も37.7度の微熱。
3回目と同じ??午前中はおとなしくしてようと思う。
2019年11月12日
内職者 緊急募集 (有)イコーワークスで現在

(有)イコーワークスでは2019年11月12日現在、内職者を緊急募集しております
松本市梓川梓の(有)イコーワークスでは現在 内職者を緊急募集しております。
松本市梓川、松本市波田、安曇野市三郷 等 松本市梓川近郊にお住まいの方を対象に募集中。
内職ご希望の方は下記へご連絡下さい。
予定定員になり次第、締め切らせていただきます。
(有)イコーワークス
長野県松本市梓川梓2147
TEL0263-78-5208