2020年03月31日
たらこ・いか・ひめじの和風パスタ


この日の昼はJR長野駅前のパスタ屋さんアルデンテで
和風パスタ、たらこ・いか・ひめじのパスタを美味しくいただく。
今日は3月31日、今日が白馬営業所勤務最終日
シャトルバス乗務の女性陣が一人、また一人と勤務終了となり
百田朗の最後の勤務はシャトルバスの車掌勤務
今シーズンの前半は女性陣が不足でシャトルバス勤務が多かった。
12月11日からスタートして3か月半、
シーズン初めから雪不足と言われながら
自分自身はシフト休みにスキーをしながら
無事勤務終了・・・。
明日、明後日で荷物整理をしてを松本に戻ります。
2020年03月30日
肉味噌うどん 松代の麺味座で
この日の昼は超久しぶり、長野市松代の麺味座で
肉味噌うどん、麺大盛り、肉は鶏皮も入って
美味しくいただく。


麺味座で新しいオリジナル商品が
坐雲堂の杏おこわ、もち米・おこわが大好きな百田朗
今回は購入できなかったが機会があれば食べてみたい。
坐雲堂の杏おこわ・ホームページはこちら
昨日の朝積もった重たい雪
昨日の勤務は白馬五竜のバス停
営業車の駐車スペース、バス停車場所の乗り降り、
荷物トランク等の雪かきをおこなう、
白馬五竜で今シーズン最初で最後の雪かき
JR大糸線は倒木で信濃大町~南小谷間が運休、バス代行運転
長野・白馬線は美麻地区で倒木・電柱の倒れで大型車通行止めで
日中一時運休、通行止めが解除されて夕方運行再開。
今回は百田朗・・・最後まで勤務。
2020年03月29日
紅ズワイガニを食べに能生へ
昨日はシフト休み
今シーズンのスキーは終了しているしやることが無い
冬のシーズン終了、自身へのご褒美で
糸魚川市の能生、マリンドリーム能生と長野市へ
行き帰りともに長野経由自動車道を使って
マリンドリーム能生おかに横丁で
紅ズワイガニ、2200円税込、
小ぶりの紅ズワイ2はいとおまけ付で
おまけの味は・・・、美味しくいただく
今朝の白馬、深夜からの雪降りで積もっている。
天気予報は雪降り朝やむようだが???
結構いい量積もっている。
2020年03月28日
牛焼肉、すたみな太郎 安曇野インター店










松本からの移動日の夕食は
安曇野市豊科のすたみな太郎 安曇野インター店で
牛焼肉、すたみな太郎もお店の整理をしているようだ
赤身の焼しゃぶ、カルビーの焼しゃぶ、赤身のステーキ
カルビー中落ち等、焼きすぎに注意をして美味しくいただく。
昨日は昼前から深夜まで本降りの雨降り、
スキー場のゲレンデの雪・・・・・。
今日は最後のシフト休み、スキーはやらずちょっと遠出。
2020年03月27日
海峡丼 お持ち帰りで



この日の昼は白馬村いいもりの丼丸・虹屋 白馬店で
ネタ大盛りにした海峡丼、美味しくいただく
昨日の白馬も日中気温がググッと上がり暑くなり
ジャンバー等防寒着を脱いで勤務をした
長野へ新宿への特急・高速バスの乗車のお客様は
ほとんど日本人となりました。
2020年03月26日
豚骨味噌ラーメン+ライス




この日の昼は白馬村の らー麺とっつぁんで
豚骨味噌ラーメン+ライス
美味しくいただく。
昨日は5日間の農作業休み後
3月の春休みの3連休が過ぎて八方BT勤務
外国人のお客様は激減、天気が良かったので
登山者の方々が多少おられた。
朝の八方尾根のゲレンデ、気温が下がり日中も気温が上がらず
日差しは強かったがいい状態だったか???
数少ない滑っている方々がうらやましかった。
2020年03月25日
冷たい麺のつけ麺、昨日は田圃の作業



この日の昼は白馬村八方、温泉らーめん八方美人で
冷たい麺大盛りのつけ麺、美味しくいただく









昨日の朝は、自宅周辺、田圃にも薄っすら雪が積もる
雪が溶けるのを待って、畦シートを入れる2枚の田圃
畦回りを豆トラでおこし、鍬でさくる。

畦シートを入れるところはシートを入れるよう深めにさくるので・・・チョイ疲れる。
昨日で5日間の休みは終了。
突風が吹き、雨が降り、雪も、5日間休み・・・予定していた作業はできた。
今日から白馬勤務、休みを1日入れて最後の1週間。
新島々営業所には一昨日顔を出し、
田植え等農作業休みを提出して来た。
2020年03月24日
ざるそば+天かすのせライス


この日の昼はJR白馬駅前のそば処松庵で
ざるそば、アルピコランチを美味しくいただく
百田朗の休み、4日目、2棟目の育苗ハウス内の水槽作り






順調に作業が進み、2棟の育苗ハウス内の水槽完成
時間が出来たので、個々の耕作主がおこなう開田の2枚の田圃のせぎざらいもおこなえた
今朝は自宅周辺、田圃・畑も薄っすら雪が積もり・・・残念
田圃の畔回り、豆トラでおこすことが出来なくなった。
5日目の休み・・・今日は何しよう??。
2020年03月23日
五目焼きそば+小ライス、育苗ハウス3日目



この日の昼は白馬村八方、白馬飯店で
揚げ焼きそばのあんかけ、五目焼きそば+小ライス
おいしくいただいた。






昨日は育苗ハウス作り3日目
垂木で作った枠にビニールシートを敷いて水入れ
水平を見て土を削り、一つづつ稲の苗の苗箱を入れる水槽を作る
昨日は一棟の8つの水槽を完成し、夕方2棟めにかかる。
昨日も天気予報通り、雨風の降り・吹く天気
ハウス内はちょっと暑いムシムシするが、外の天気に影響されず、
作業が進められ、作業は順調、今日も引き続き2棟目の水槽つくり。
2020年03月22日
醤油ラーメン+ライス


この日の昼は白馬村八方、温泉ラーメン八方美人で
醤油ラーメンと小ライス、おいしくいただく。



昨日も引き続き、天気予報は強い風が吹く予報の中
育苗ハウス2棟目のシート張りをおこなう。
おとといの風を教訓に、風吹き対策をおこないながら
シートを張り終え、ハウス内を整地、石拾いをしながら
垂木で水槽の枠を作る。



育苗ハウス作りは・・・作業は予定通り
これからはハウス内の作業、風吹き・雨降りは影響なく進められる。