2022年11月30日

干し柿作り 仕上げの段階に






10月の下旬、渋柿採りから始まった干し柿作る
へたをきれいにして、皮をむき、軒下の1か月くらいつるして干したか





先の分は軒下から取り込んで、へたを取り
室内干しに少しこが吹てきた

一昨日残りを軒下から取り込み、へたを取って
室内で乾かす。




今年は柿の生り年、干し柿がたくさんできそう。
  


Posted by 百田朗2 at 08:08Comments(0)年中行事

2022年11月29日

松本一本ねぎの収穫、収穫後の畑を起こす






昨日の午前中、太く育った、松本一本ねぎを抜き取り
土を少し乾かし、午後、そくにして軒下へ
軒下でしばらく乾かします。乾かさないと保存中腐ってくる
幸いに自宅周辺まではサルは来ませんが
サルも松本一本ねぎ食べます。

松本一本ねぎ、茄子等の収穫の終わった所を
豆トラでおこす、土寄せしたところのおこし直しは
ひと手間かかる。






雨が降る前でひと作業終了。  


Posted by 百田朗2 at 07:58Comments(0)農業・農作業

2022年11月28日

梓川を渡る新しい橋の工事がおこなわれている梓川八景山と波田赤松間の橋



長いこと落石のため通行止めになっている、梓川八景山と安曇大野田間の県道
通行止め区間の改善策として、梓川に新しい橋を架ける工事が
梓川八景山と波田赤松の両岸でおこなわれている。
波田赤松地区の国道158線と橋の交差点付近の工事が本格的に始まった。
梓川に架かる橋、完成はいつごろになる??








工事がおこなわれている直ぐ下の梓川に架かる橋は梓川橋(丸田橋)
橋の道路幅も狭い古い橋、近いうちに改修・改良工事が必要な橋だ。  


Posted by 百田朗2 at 08:02Comments(0)百田朗からのお知らせ

2022年11月27日

霜降りハルピンチャーシュー麺、ハルピンラーメン松本並柳で




この日の昼はハルピンラーメン松本並柳店で
松本並柳店限定メニュー、霜降りハルピンチャーシュー麺
麺は細麺、霜降りチャーシューがドーンと





美味しくいただく。

今年はここにきて気温が高め、白馬・乗鞍ともに雪が降らない
12月に入って雪降予報が出始めた??、少し期待をしようか。  


Posted by 百田朗2 at 07:50Comments(0)おすすめのお店

2022年11月26日

Windows 10 22h2 Update 手持ちのディスクトップパソコンも







手持ちのサポート用のディスクトップパソコン3台
3台ともWindows11にはアップグレードができない
Windows 10 22h2 Updatをしてサポ-ト延命
時間が出来たので昨日より順番に取り掛かる
月々のupdateをしていなかったので1台1台時間がかかる
今朝までに2台が完了し、最後の1台update作業中





事務所のディスクトップは週明け月曜日に行う予定。  


2022年11月25日

この冬、年明け過ぎまで食べる大根を収穫






この冬、年明け過ぎまでたべる大根
収穫をして少し干し、肥料袋に入れて
土蔵で保存。
畑に残るは、白菜と松本一本ネギ、野沢菜になった。  


Posted by 百田朗2 at 14:06Comments(0)農業・農作業

2022年11月25日

離職票が届いたのでハローワーク松本で手続き




7か月の沢渡での勤務が終わり、離職票が昨日のお昼に届いた
コロナワクチン接種後の微熱が収まり体調が回復したので
午後早々ハローワーク松本へ雇用保険失業給付金の手続きに行ってきた
3期連続となる、昨年の受付票を有ったし、午後昼過ぎは空いているので
手続きはスムーズに進む、帰るときに同僚と合う、同じ手続きに来ていた。
認定日は12月28日、給付金の支給日は年明け早々。

5回目のコロナワクチン接種後の副作用
午前中の接種で夕方から倦怠感と微熱37度、翌朝も続き
昼前に収まる、接種をした所の痛みはひどくは無いが続いている。  


Posted by 百田朗2 at 05:56Comments(0)百田朗からのお知らせ

2022年11月24日

松本合庁で5回目のコロナワクチン接種 モデルナ社のオミクロン株対応の2価ワクチン






昨日の午前中予約を取っていた、5回目のコロナワクチン接種
モデルナ社のオミクロン株対応の2価ワクチン、松本合庁で接種をしてきた。
前回の4回目は午後でしたので予約が多かったか
前の時間帯から遅れ出ていて混雑をしていたが、
3回目と同様がらすきでした。
今年の3月、8月、11月と3回のコロナワクチン接種
いつまでコロナワクチンの接種が続くか??、
オミクロン株対応の2価ワクチンは1回だけのようですが
ワクチン接種後の体調は、昨日の夕方から微熱が出ていて
夜は寝苦しく、今朝もまだ微熱が37.1度、平熱は36度前後
午前中はおとなしく寝ているか??  


Posted by 百田朗2 at 06:01Comments(0)出来事

2022年11月23日

特選海鮮丼 上越あるるん村 海鮮レストランあるるんの海




赤倉温泉 ホテル太閤を朝チェックアウトして
ホテルで頂いた観光クーポンを使っての買い物・昼食を食べに上越市へ
新しくできた??JAえちご上越の食と農のテーマパーク
上越あるるん村(上越市大道福田639)へ
海鮮レストランあるるんの海(上越市大道福田637)
北陸自動車道の上越インターを下りてすぐ、主要道国道18号線と接続しているんで
インターの周りはちょっと複雑




まずはあるるんの海で海産物の買い物
観光クーポンを使って



他のお店ものぞいて時間をつぶし、海鮮レストランあるるんの海のオープン午前11時まで待つ







百田朗と兄は特選海鮮丼、母は海鮮丼
お刺身がいっぱい美味しくいただく



昼食後は北陸自動車道、上信越自動車道、長野自動車道を使って帰宅
直接雨にあわず、美味しいものが食べれいい家族旅行が出来ました。  


Posted by 百田朗2 at 08:07Comments(0)おすすめのお店年中行事

2022年11月22日

夕食は太閤大海老の鬼甲姿盛りをチョイスしたメニュー





赤倉温泉・ホテル太閤の夕食は太閤大海老の鬼甲姿盛りをチョイスしたメニュー




イセエビの姿盛り、焼き物は太刀魚塩焼き



鶏の鍋、蒸し物、頸城牛ハンバーグ、目鱚・野菜の天ぷら







柿の葉麺、新潟県産こしひかり釜炊きご飯






夕食、美味しくいただきました

夕食前、就寝前、朝風呂と温泉に3回入る。  


Posted by 百田朗2 at 06:51Comments(0)おすすめのお店年中行事
プロフィール
百田朗2
百田朗2
TEL 090-1259-8259
パソコンサポートWM  事務所
長野県松本市波田4138-3

長野県・松本市を中心に
パソコンサポートとパソコンのコンサル、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、
パソコンメンテナンス、
パソコンの購入相談、

実家でお百姓、米作り
をしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・
・エイブル白馬五竜いいもりで
スキーざんまい。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人